#言 グループ展を終えて
グループ展が終わってだいぶ経ってしまいました。
この場でになりますが、たくさんの友人、親族。
業界関係者の方や情報を聞いてお越しいただいた皆様に感謝の気持を込めて。
本当に、ありがとうございました。
予定が合わずに来れなかった人もいるけど、行きたかったよーって言ってくれるだけですごく嬉しかったです。
自分が好きだと思う写真にはその時の思い入れがあって、それを形に出してみると言うのはなかなかに難しく、だからこそ楽しいものでした。
絵にそのまま撮りたいものが現れているというよりも、撮った絵のシチュエーションやその時の気持ちがメインだったりするので、絵を見ただけではなかなか伝わらないところも多かったと思います。
すごく細かいキャプションを付けたのもその気持の背景を伝えたい一心で、そうなりました。
先日、BRUTUSでほめられる写真って特集がいいタイミングで出て、読んでみて色々感じたり。
有名なカメラマンの人でも、今の形が定着するまですごく長い時間をかけているんだなって思って、ここ一年で始めたばかりで個性の確立も何もないなーっていい意味で力が抜けました。
ただ、自分の中で揺るがない、こうありたいという思いがあって。
それは何かというと、あなたになら撮ってもらいたいって人に言われるような写真を撮れるようになりたい。
と、いうことです。
おしゃれな写真が撮れるわけでもないし、普通なものしか撮れないのですが、なにかその場の空気のようなものを取り込めるような人になりたいと思います。
たくさん撮るしかないですね…!
自分の作品の意見を貰ったので、あとで見返す自分用のmemoをプライベートに残しておこう!
この場でになりますが、たくさんの友人、親族。
業界関係者の方や情報を聞いてお越しいただいた皆様に感謝の気持を込めて。
本当に、ありがとうございました。
予定が合わずに来れなかった人もいるけど、行きたかったよーって言ってくれるだけですごく嬉しかったです。
自分が好きだと思う写真にはその時の思い入れがあって、それを形に出してみると言うのはなかなかに難しく、だからこそ楽しいものでした。
絵にそのまま撮りたいものが現れているというよりも、撮った絵のシチュエーションやその時の気持ちがメインだったりするので、絵を見ただけではなかなか伝わらないところも多かったと思います。
すごく細かいキャプションを付けたのもその気持の背景を伝えたい一心で、そうなりました。
先日、BRUTUSでほめられる写真って特集がいいタイミングで出て、読んでみて色々感じたり。
有名なカメラマンの人でも、今の形が定着するまですごく長い時間をかけているんだなって思って、ここ一年で始めたばかりで個性の確立も何もないなーっていい意味で力が抜けました。
ただ、自分の中で揺るがない、こうありたいという思いがあって。
それは何かというと、あなたになら撮ってもらいたいって人に言われるような写真を撮れるようになりたい。
と、いうことです。
おしゃれな写真が撮れるわけでもないし、普通なものしか撮れないのですが、なにかその場の空気のようなものを取り込めるような人になりたいと思います。
たくさん撮るしかないですね…!
自分の作品の意見を貰ったので、あとで見返す自分用のmemoをプライベートに残しておこう!